293月 2022 投稿者: neo 2022年3月度ことりちゃんコラム 小鳥ちゃんコラム 春がやってきました!(発情もやってくる…) ・鳥は明るい時間が長くなると発情します。 明るい時間を10時間以内に。それでもダメなら6~8時間以内にしましょう(長日繁殖動物) 文鳥だけは短日繁殖動物ともいわれます。日本の文鳥は夏の暑い時期のヒナ出荷を避けるために… 続きを読む
293月 2022 投稿者: neo 2022年3月度うさぎちゃんコラム うさぎちゃんコラム 春がやってきました! うさぎさんたちもぽかぽか日向ぼっこが楽しい季節になりました。元気にしてくれているでしょうか? 日によって「ちょっと暑いな」と感じたり、「冷えるな」と思ったり、この時期は寒暖差が大きく、うっかり夜中の暖房を切ったままにしてお腹を冷やして便が… 続きを読む
293月 2022 投稿者: neo 2022年3月度はむちゃんコラム ハムスターちゃんコラム 春がやってきました!! ハムちゃんたちはお元気ですか? 寒さに弱いハムちゃんたち、暖かくなって元気も食欲もパワーアップしてくる季節です。 ハムスターは子供さんが世話されることも多いようですが、必ず大人がしっかりとアドバイスしてあげて、中毒や事故のないように気を… 続きを読む
0912月 2021 投稿者: neo 2021年12月度うさぎちゃんコラム うさぎちゃんコラム 寒くなってきました。うさちゃんたちはお元気ですか? 新規のうさぎさんの患者さんが増えてきましたので「気をつけてほしいこと集!」をお送りいたします。 (耳にタコができた!という方もどうぞ復習のつもりで…) 1.うさぎの健康寿命を守るカギは「歯と腸」!!この2つの… 続きを読む
0912月 2021 投稿者: neo 2021年12月度ハムスターちゃんコラム ハムスターちゃんコラム 寒くなってきました。ハムちゃんたちはお元気ですか? 新規のハムスターの患者さんが増えてきましたので「気をつけてほしいこと集!」をお送りいたします。 (もう聞いたよという方は復習のつもりで…) 1.ハムスターの切歯は常生歯(伸び続ける歯)です。噛み合わせが悪くな… 続きを読む