2022年9月度ハムスターちゃんコラム

2022年9月度ハムスターちゃんコラム

ハムスターちゃんコラム
おうちでお口の中までよーくみてみてね!! 脱毛していますか? →ニキビダニ、イエダニ、細菌、糸状菌、アレルギーなど! 歯が伸びたり曲がったりしていませんか? →食べられなくなると衰弱し、亡くなってしまいます。すぐに診せてくださいね。 しこりがありませんか? →…
続きを読む
2022年9月度わんこちゃん・猫ちゃんコラム

2022年9月度わんこちゃん・猫ちゃんコラム

ねこちゃんコラム, わんこちゃんコラム
人とはちがうこと知っておこう! ユリやキシリトールが中毒を起こすことは、今までもお伝えしてきましたが 身近で怖いものがまだまだあります。 私たちには大丈夫なものが、犬や猫には中毒物になってしまう! 私たちが気をつけるしかありません。 (上記画像参照) おなじみ…
続きを読む
2022年7月度うさぎちゃんコラム

2022年7月度うさぎちゃんコラム

うさぎちゃんコラム
うさぎさんとの関係づくり うさぎさんはか弱いイメージがありますが、なかなかの強気です。 順位付けもしっかり意識するので、優しい飼い主さんはうさぎさんのペースになりがち・・・ ヒトがリーダーになるように心がけましょう! 1.ケージをかじって「出せ出せ!!」 →出…
続きを読む
2022年7月度ハムスターちゃんコラム

2022年7月度ハムスターちゃんコラム

ハムスターちゃんコラム
ハムスターの健康チェック 今年も暑さが厳しいですが、ハムちゃんたちは元気にしてくれていますか? ハムスターにとって理想の温度は18~26度湿度は40~70%とされています。 もともと砂漠に生息している動物なので、湿度の高いこの時期は苦手です。 特に水槽タイプの…
続きを読む
2022年7月度ことりちゃんコラム

2022年7月度ことりちゃんコラム

小鳥ちゃんコラム
発情や産卵について 女の子は過剰排卵や産卵過多から卵管炎や卵詰まりを起こしやすくなり、卵管は腎臓のすぐそばを通っているので、急性腎不全を起こして亡くなることもあります。 男の子は求愛行動としての吐き戻しが頻繁だとやせてしまったり、交尾行動が過剰になると止まり木…
続きを読む