2021年9月度小鳥ちゃんコラム

2021年9月度小鳥ちゃんコラム

小鳥ちゃんコラム
毎晩涼しくなってきましたね。 今回は「気道炎」について。 原因は細菌、ウイルス、真菌、トリコモナスなど。 気管~気のう(肺にあたるところ)の炎症。 症状は、フィンチ類(文鳥・十姉妹)では、プチプチという発生音から始まり、ひどくなると開口呼吸や口バシのチアノーゼ…
続きを読む
2021年7月度わんちゃんコラム

2021年7月度わんちゃんコラム

わんこちゃんコラム
・葉月(歯月)のお知らせ 7,8,9月に歯石除去をされる方には 1.通常料金(25,000~)より2,000円割引く。 2.腹部エコー(5,000円)を無料で追加する。(麻酔前検査に加えます。) 1,2のいずれかを選んで頂けます。 予約が埋まり次第締め切ります…
続きを読む
2021年7月度ねこちゃんコラム

2021年7月度ねこちゃんコラム

ねこちゃんコラム
・葉月(歯月)のお知らせ 7,8,9月に歯石除去をされる方には 1.通常料金(25,000~)より2,000円割引く。 2.麻酔前検査に腹部エコー(通常5,000円)を無料で追加する。 1,2のいずれかを選んで頂けます。 予約が埋まり次第締め切りますのでお早め…
続きを読む
2021年7月度はむすたーちゃんコラム

2021年7月度はむすたーちゃんコラム

ハムスターちゃんコラム
ハムスターは暑さに弱い! ハムスターは人のように汗をかいて体温を下げる事ができないので、熱中症になりやすく、夏の環境には充分な注意が必要です。以下をしっかり観察してあげましょう。 ・巣の中が暑くなり過ぎていないか? ・直射日光を浴びていないか? ・体が熱くなっ…
続きを読む
2021年7月度うさぎちゃんコラム

2021年7月度うさぎちゃんコラム

うさぎちゃんコラム
熱中症注意報 うさぎさんは暑さに弱い!!それは人のように全身から汗をかくことができないからです。 汗をかくと、それが蒸発して「気化熱」を奪ってくれるので体温を下げることができますが、うさぎは耳から熱を逃がすことしかできません。しかも全身毛で覆われています。 扇…
続きを読む