0412月 2024 投稿者: neo 2024年12月度小鳥ちゃんコラム 小鳥ちゃんコラム 小鳥の副鼻腔炎 小鳥さんの眼の周りが腫れていたら、副鼻腔炎かもしれません。 鼻汁やくしゃみ、眼球突出、結膜炎なども伴うことがあります。 細菌、ウイルス、寄生虫(トリコモナス)ビタミンA欠乏による粘膜の免疫低下などが原因です。 早期治療をしないと呼吸器症状が重症… 続きを読む
0412月 2024 投稿者: neo 2024年12月度ハムスターちゃんコラム ハムスターちゃんコラム ハムスターには以下のような眼の病気があります。 1.眼瞼腫瘤 ほとんどは良性の乳頭腫ですが、まれに扁平上皮癌や線維肉腫などの悪性のものもあります 2.マイボーム腺腫 ジャンガリアンに多く、マイボーム腺が詰まることで起こります。点眼で治療します。 3.結膜炎・角… 続きを読む
0412月 2024 投稿者: neo 2024年12月度ねこちゃんわんこちゃんコラム ねこちゃんコラム, わんこちゃんコラム 1月と2月に歯月をします! 歯月とはNeo動物病院の歯のクリーニング強化月間です。 歯月の間は以下を無料で行います。 1.腹部エコー 血液検査ではわからない脾臓の腫瘍や膀胱の腫瘍、胆泥や胆石を見つけることができます。 2.つめ切、足の裏の毛刈り、外耳処置、肛門… 続きを読む
3010月 2024 投稿者: neo 2024年長寿表彰式 長寿表彰式 2024年の長寿表彰の式典が9月21日に行われました。 大型犬は13歳以上、中・小型犬は16歳以上、猫は18歳以上の子たちと飼い主の方々を獣医師会が表彰させて頂くイベントです。 ネオ動物病院からもたくさん推薦させて頂きましたので、この場で紹介していきたいと… 続きを読む
138月 2024 投稿者: neo 2024年8月度小鳥ちゃんコラム 小鳥ちゃんコラム 小鳥の絶食便 小鳥は絶食状態になると、濃緑色粘液性の下痢をします。 これを「絶食便」といいます。 小鳥は急激で爆発的な運動、つまり急に飛び立たないといけないため、常に高体温(42度)を維持する必要があります。そのためのエネルギーを常に保つため、常に食べているの… 続きを読む