2023年6月度小鳥ちゃんコラム

2023年6月度小鳥ちゃんコラム

小鳥ちゃんコラム
小鳥のごはん パート2 前回に引き続き、小鳥のごはんについて 文鳥などのフィンチ類はセキセイインコなどのオウム目の小鳥よりも基礎代謝率が高いのでフィンチ用の混合餌にはエゴマ・ナタネなどの脂肪の多い種子が多く含まれています。 間違えて与えることのないようにしまし…
続きを読む
2023年6月度はむちゃんコラム

2023年6月度はむちゃんコラム

ハムスターちゃんコラム
ハムスターの下痢 下痢の原因は様々ですが、致死的になりやすいので厳重注意です!! 1.ヒマワリなど志望の多いものの与え過ぎや水分の多い野菜、糖度の高い果物の与えすぎは腸内細菌叢が乱れ、腸内毒血症を起こします。偏食しないようにしましょう!! 2.うまく食糞ができ…
続きを読む
2023年6月度うさぎちゃんコラム

2023年6月度うさぎちゃんコラム

うさぎちゃんコラム
食滞の3大原因 思いあたるようであれば改善しましょう! 1.食餌 ・ペレット中心の食生活 ・カルシウムの多い食事 ・高炭水化物、高タンパク、高脂肪、低せんいの食事 ・多量の果物を与えている ・毛玉溶解剤を与えていない ・種子、えん麦、高炭水化物のおやつ、パン、…
続きを読む
2023年6月度ねこちゃんわんこちゃんコラム

2023年6月度ねこちゃんわんこちゃんコラム

ねこちゃんコラム, わんこちゃんコラム
葉月(歯月)のお知らせ 23.7月と8月を歯のクリーニング強化月間とします!! お早めにご予約ください。 歯周ポケットに隠れている歯石をとらないと真に歯石を取ったとはいえません。 歯周病は続きます。この歯周ポケットの歯石を取るのは痛いのでどうしても麻酔が必要で…
続きを読む
2023年3月度ねこちゃんコラム

2023年3月度ねこちゃんコラム

ねこちゃんコラム
もうすぐ春ですね~♪ 3月からノミ・マダニ予防を <ノミ・マダニ予防を徹底すべきは・・・> ・外で保護された猫をお家に入れるとき ・外へ時々出たり、脱走することのある子 ・犬を一緒に飼われていて犬がお散歩にいく場合(ノミをつけて帰ってくるかも!!) ・一軒家や…
続きを読む