2024年5月度うさぎちゃんコラム

2024年5月度うさぎちゃんコラム

うさぎちゃんコラム
食滞の3大原因を食べなくなる前になくしましょう!! 1.食事 繊維不足は数日間であっても食滞に移行!! ・ペレット中心の食生活になっていませんか? ・果物・クッキー・穀物などのおやつが多くないですか? ・牧草が二番刈り、三番刈り、生牧草中心になっていませんか?…
続きを読む
2024年5月度ねこちゃんコラム

2024年5月度ねこちゃんコラム

ねこちゃんコラム
6月中に尿検査を!! なかなか連れてこれない猫ちゃん。 「何年も何も健診していない~」という方もおられるのではないでしょうか? そんな子たちにせめて尿検査だけでもしてみませんか?6月中のみ尿検査通常2000円を1000円にさせて頂いて、1匹でも多くの猫ちゃんの…
続きを読む
2024年3月度わんこちゃんコラム

2024年3月度わんこちゃんコラム

わんこちゃんコラム
春がやってきました 1.ノミ・マダニ予防 2.フィラリア予防 3.狂犬病・混合ワクチン の季節です!(お電話でご予約下さい!) 1.ノミ・マダニ予防は滴下式の予防薬などで刺されてしまう前に予防を始めましょう。3月には始めて下さい。 お薬だけ取りに来て頂いても大…
続きを読む
2023年12月度小鳥ちゃんコラム

2023年12月度小鳥ちゃんコラム

小鳥ちゃんコラム
爪とつめ切りのこと 爪が伸びすぎる原因は? (1)摩耗不足 1.止まり木のサイズがあっていない 2.握力の低下 3.つぼ巣などやわらかい所ばかりに止まっている (2)爪質の異常 1.肝不全…爪がやわらかくなったり内出血する 2.疥癬…爪の角化が亢進される ★爪…
続きを読む
2023年12月度ハムスターちゃんコラム

2023年12月度ハムスターちゃんコラム

ハムスターちゃんコラム
ハムスターの低体温症のこと 冬場ハムスターに多発する緊急疾患です。 1.低温の環境におかれる 2.体毛が濡れる(水入れから漏れる、下痢などによるウェットテイルなど) 3.食物や水不足による循環不全 …などが原因で起こります。 ★心拍数や呼吸数が低下し、体表は冷…
続きを読む