146月 2023 投稿者: neo 2023年6月度ねこちゃんわんこちゃんコラム ねこちゃんコラム, わんこちゃんコラム 葉月(歯月)のお知らせ 23.7月と8月を歯のクリーニング強化月間とします!! お早めにご予約ください。 歯周ポケットに隠れている歯石をとらないと真に歯石を取ったとはいえません。 歯周病は続きます。この歯周ポケットの歯石を取るのは痛いのでどうしても麻酔が必要で… 続きを読む
083月 2023 投稿者: neo 2023年3月度ねこちゃんコラム ねこちゃんコラム もうすぐ春ですね~♪ 3月からノミ・マダニ予防を <ノミ・マダニ予防を徹底すべきは・・・> ・外で保護された猫をお家に入れるとき ・外へ時々出たり、脱走することのある子 ・犬を一緒に飼われていて犬がお散歩にいく場合(ノミをつけて帰ってくるかも!!) ・一軒家や… 続きを読む
1711月 2022 投稿者: neo 2022年11月度ねこちゃんコラム ねこちゃんコラム 腹部ドックを受けましょう!! 6才までは年1回7才以上は年2回受けてね 健康診断の目的は… 1.生活習慣の見直し 太り過ぎ、便秘、飲水不足、運動不足など、病気予備軍の子たちが増えています。 検査の結果からどうしてやればよいか考えていきましょう。病気にしないため… 続きを読む
159月 2022 投稿者: neo 2022年9月度わんこちゃん・猫ちゃんコラム ねこちゃんコラム, わんこちゃんコラム 人とはちがうこと知っておこう! ユリやキシリトールが中毒を起こすことは、今までもお伝えしてきましたが 身近で怖いものがまだまだあります。 私たちには大丈夫なものが、犬や猫には中毒物になってしまう! 私たちが気をつけるしかありません。 (上記画像参照) おなじみ… 続きを読む
097月 2022 投稿者: neo 2022年7月度高齢ねこちゃんわんこちゃんコラム ねこちゃんコラム, わんこちゃんコラム お口のためにできることを少しでも!! 歯石や口臭が気になるけど、高齢だったり、病気があって、歯石除去をしたくても麻酔がかけられない。 そんな子でもせめてこれ以上歯石がつかないようにしたり、サプリメントで歯周病菌を抑えたりすることで、できるだけ現状維持を図りまし… 続きを読む