2021年7月度はむすたーちゃんコラム

2021年7月度はむすたーちゃんコラム

ハムスターちゃんコラム
ハムスターは暑さに弱い! ハムスターは人のように汗をかいて体温を下げる事ができないので、熱中症になりやすく、夏の環境には充分な注意が必要です。以下をしっかり観察してあげましょう。 ・巣の中が暑くなり過ぎていないか? ・直射日光を浴びていないか? ・体が熱くなっ…
続きを読む
2021年7月度うさぎちゃんコラム

2021年7月度うさぎちゃんコラム

うさぎちゃんコラム
熱中症注意報 うさぎさんは暑さに弱い!!それは人のように全身から汗をかくことができないからです。 汗をかくと、それが蒸発して「気化熱」を奪ってくれるので体温を下げることができますが、うさぎは耳から熱を逃がすことしかできません。しかも全身毛で覆われています。 扇…
続きを読む
2021年7月度とりちゃんコラム

2021年7月度とりちゃんコラム

小鳥ちゃんコラム
暑くなってきました… インコは熱帯地域に生息するので、暑さに強い!!…という訳ではありません! やはり適温ということが必要です。 室温は30℃以下、エアコンの冷気を直接当てないようにしましょう。羽根を拡げていたり、口を開けていたら、暑いのかもしれません。脇を少…
続きを読む
2021年3月度とりちゃんコラム

2021年3月度とりちゃんコラム

小鳥ちゃんコラム
春がやってきました! 発情の季節、卵詰まりに気をつけましょう! 今回は産卵防止法について。 1.巣作りの刺激を与えない。 ・巣箱や隠れられるもの(引き出しやポケット)をなくす。 ・敷いている紙やティッシュをなくす。 2.交尾の刺激を与えない。 ・背中をなでない…
続きを読む
2021年3月度うさぎちゃんコラム

2021年3月度うさぎちゃんコラム

うさぎちゃんコラム
春がやってきました!! 毛がたくさん抜ける季節です。 うさぎは「吐けない動物」です。 食道の筋肉が薄くて弱いからです。 身づくろいしてのみこんで胃の中にどんどんたまってしまいます。 そのせいで胃がかたく動かなくなってしまったり、食欲がなくなったり、腸内の悪い菌…
続きを読む