2023年12月度うさぎちゃんコラム

2023年12月度うさぎちゃんコラム

うさぎちゃんコラム
うさぎの鼻涙管閉塞のこと うさぎの流涙症は不正咬合が原因の場合もあります。 うさぎの下まぶたには涙点という涙が流れるところがあって、鼻まで涙が流れていきます。 この道を「鼻涙管」といい、切歯や臼歯の歯根部の近くを通ります。 歯根が伸びすぎると鼻涙管の通過障害や…
続きを読む
2023年12月度ねこちゃんわんこちゃんコラム

2023年12月度ねこちゃんわんこちゃんコラム

ねこちゃんコラム, わんこちゃんコラム
2024年1~2月に歯月受付ます!! 歯月とは歯石除去の推進月間です。 <歯月の特典> 1.麻酔科の歯石除去と同時に腹部エコー(通常5000円)を無料で行います。 2.歯磨きペーストを1本差し上げます。 3.爪切り、外耳処置、肛門のう絞りを無料で行…
続きを読む
2023年長寿表彰式

2023年長寿表彰式

長寿表彰式
2023年の長寿表彰の子たちをご紹介します! 皆、日々穏やかに過ごしてくれています。 おうちの子もこんな風に健康で長生きできますように。 大型犬部門 トランクスくん 14歳 点滴に通いながら、この夏の暑さを乗り越えました。いつも皆に笑顔を振りまいてくれます。 …
続きを読む
2013年長寿表彰式

2013年長寿表彰式

長寿表彰式
わんちゃん・ねこちゃん ご長寿表彰 2013年9月21日(土)、大阪市中央公会堂において大阪動物愛護フェスティバル2013が開催され、 ご長寿のワンちゃん、ネコちゃんの表彰式が行われます。 そこで、ネオ動物病院から推薦させて頂いたご長寿ワンちゃんネコちゃんを紹…
続きを読む
2023年10月度小鳥ちゃんコラム

2023年10月度小鳥ちゃんコラム

小鳥ちゃんコラム
痛風について 小鳥は脱水や高タンパク食の摂取などで「高尿酸血症」になると、関節や内蔵に尿酸が決着してしまいます。 これを「関節痛風」とか「内蔵痛風」と言います。セキセイインコで高齢になると好発します。 腎不全が原因になっていることがほとんどです。 足に白~黄色…
続きを読む